2023年の旅の記録

2024年、あけましておめでとうございます。

年始から大変な災害が起こっており、一日も早い復興を祈ります。

落ち着いたらまた能登に旅行に行こうと思います。

 

2023年の旅行

 2023年の未訪県は石川県、徳島県愛媛県熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の7県でした。

 石川県は状況が落ち着いたら絶対に行きます。南九州と沖縄は今年の宿題ですね。四国はこれまで結構行っているのですが、愛媛県は最西端佐田岬を訪れたのが夜だったので明るい時間の再訪、徳島県は大塚美術館に行きたいと思っています。

 

 23年訪問東西南北端は下の通りでした。海外を含めると西と南は台湾になります。

東:北海道斜里郡清里町江南

西:長崎県北松浦郡佐々町神崎鼻

南:東京都八丈町中之郷

北:北海道網走市能取岬

 

 23年はフェリーが個人的に熱い年でした。乗船数は13便でした。今年の目標は月1ペースの12便にしたいと思います。

 長距離フェリーではさんふらわあ志布志便、名門大洋フェリー、冬の新日本海フェリーマルエーフェリー辺りは乗っていないので乗りたいです。離島航路も増やしていきたい。

2/22 商船三井フェリー さんふらわあ しれとこ 大洗ー苫小牧

2/25 商船三井フェリー さんふらわあ さっぽろ 苫小牧ー大洗

4/8 フェリーさんふらわあ さんふらわあ こばると 大阪南ー別府

7/16 阪九フェリー やまと 新門司ー神戸六甲

9/16 津軽海峡フェリー ブルールミナス 青森ー函館

10/7 新日本海フェリー あざれあ 新潟ー小樽

10/8 商船三井さんふらわあ さんふらわあ さっぽろ 苫小牧ー大洗

11/2 東海汽船 橘丸 東京竹芝ー八丈島底土

11/5 東海汽船 橘丸 八丈島底土ー東京竹芝

11/18 瀬戸内観光汽船 フェリーひなせ 日生ー小豆島大部

11/22 東海汽船 橘丸 東京竹芝ー三宅島錆ヶ浜

11/25 東海汽船 橘丸 三宅島伊ヶ谷ー東京竹芝

12/31 伊勢湾フェリー 知多丸 鳥羽ー伊良湖

 

 本土4島16端は四国最北端:竹居岬、九州最西端:神崎鼻を訪問して13/16になりました。今年で制覇できそうです。道南と大分旅行を組もう。

北海道:東  北

本州 :東西南北

四国 :東西南北

九州 : 西南北

 

1/7-9 高知 仁淀川/高幡/幡多

 旅はじめは高知でした。足摺岬には過去3度行っているので、最早見慣れた景色になりつつはあるものの、基本的に端っこの方が好きなので相変わらずいい所だと惚れ惚れしたり。端っこといえば前から行きたかった柏島にも行きました。冬らしく強風が吹き荒れており船の浮く光景は見られなかったものの、沖縄かと思わんばかりの青い海とやはり沖縄ではない山影がアンマッチにも見えて楽しい景色でした。

冬場だと太陽が低いので水面に日が当たりにくく、そういう意味でも夏の方がいいかもしれないです。

にこ淵にも行ったりしていました

1/21 茨城 行方市八木蒔

 単発ミニ旅行。Twitterで見かけた廃駅を特定して行ってきました。そうこの頃はTwitterだったのだ…。という恨みつらみはさておき、この鹿島鉄道線八木蒔駅、周りは霞ケ浦沿いの小集落といった感じでのどかな場所なのに、駅が丘を南北に貫く掘割の真っ只中にあるせいで昼を過ぎると薄暗く、なんだか余計にさみしい感じがしたものでした。配線跡を辿る旅とかもいつかしたいなと思ったり。

掘割の中に佇む八木蒔駅跡

1/28 埼玉 行田

 プチ旅行その2。旅行というか、単純にYAGOOを見に行きたかっただけなのですが、名前だけ知っていた忍城や埼玉の県名の由来になった地名の「埼玉」を見に行ったり、なんだかんだ旅行らしい街歩きをしていて楽しかったです。歴史ある街を歩くのは楽しいね。

YAGOO

2/23-2/25 北海道 道東 網走/斜里/阿寒湖温泉

 流氷が見たくていったものの、流氷は終わりかけでした。時期が悪かったね。それでも一面の銀世界が美しすぎて「冬の北海道……いいな……」となりました。今年も行こう。一週間前にすべての予約をばーっと抑えたのですが、なんとなく取った阿寒湖温泉の宿が良すぎでした。温泉街でおひとり様歓迎の場所ってあんまりないのよね……。

斜里岳たそ

夢?

3/18-22 千葉 幕張 → 静岡 富士/山梨 富士五湖

 3/18-19 に hololive 4th fes. Day 1 & holo*27 に現地参戦した後、Day 2 を聴きながら静岡の富士まで移動したのでした。懐かしい。飛び石の連休なのでライブの後に旅行をねじ込むのはいいとして、なぜ富士山周辺にしたのか全く覚えていません。なんだかんだちゃんと行ったことがなかったし、ほどよい距離だったからかな……。

 結果的に天候にも恵まれ本栖湖で綺麗な逆さ富士を見れたりしたので良かったです。柿田川といい忍野八海といい富士山の周りは水が綺麗で良き。

そういえば24年は新札発行されますね。新1000円札の裏側は神奈川沖浪裏で再現写真を撮るのは難しそうです。

見覚えのあるベンチ

4/1 東京 天王洲アイル/下北沢

 天王洲アイルはholo*27の広告を撮影しに、下北沢はお察しの通りぼっち・ざ・ろっく!の聖地巡礼に行ったのでした。そういえば聖地巡礼って最近してないですね……。ぼざろは背景が綺麗なので聖地巡礼しがいがありますね。巡礼の際は迷惑のないようにしましょうね。

アー写でジャンプするバンドは神バンド

4/8-9 大阪 河南町弘川/大分 別府

 大阪南港ー別府に就航していた「さんふらわあ こばると」が引退する前に乗りに行こうということで、その前後に大阪と別府をそれぞれ観光してました。こよちゃんの配信の影響で東方に対する興味が小学生以来に再燃し、妖々夢に関連する弘川寺に参拝に行きました。ただし桜は散り際だった。

身の憂さを 思ひ知らで ややみなまし

新造船のさんふらわあ むらさきが入港してくるのが見えて、撮影スポットを求めて別府市内を走り回った思い出

4/22-23 富山/新潟 糸魚川

 サークルメンに誘われてホタルイカ獲り&ひすい拾いでした。どっちも空振りだったけどな!リベンジしましょう。

4/29-5/4 中国地方

 GWをつかって中国地方+αを一周していました。敦賀まで高速道路でワープしてそこから日本海沿いを舞鶴、美保関、長門に泊まりながら西進。途中で玄武洞鳥取砂丘出雲大社琴ヶ浜島根県立水族館など行きたかった場所を全部回収できたのでかなり楽しかったです。後から少女レイの踏切が沿道にあったと知って歯噛みしたり。また行きます、山陰。山口県でも本州最西端や秋吉台など、後回しにし続けていた場所に行けてよかったです。ついでに関門トンネルを通って九州最北端を踏んだのもこの時だっけ。このあともう一回山口県に来ることになるとはこの時は思ってもみなかったのだった……。

 帰路は山口県から岡山県まで延々と山側の狭そうな県道を求めてぐねぐねと戻り、急に思い立って国道1号を全線走破しながら帰宅したのでした。長旅で狂っていた。広島は帝釈峡に行きそびれたり、海沿いは走っていないのでまた行きたいですね。

残念ではない玄武

鳥取砂丘は残念スポットなんて言われたりするけれど、個人的には雄大すぎてかなり良かったです

なんだかんだ行ったことがなかったのでした。

ビビッドな縞々

広島はこんな道ばかり延々と走っていました。楽しかった~

井倉洞、正直ついでくらいの気持ちで寄ったのですが、水量はすごいし鑑賞可能エリアが広いしかなりよかったです。これまで行った鍾乳洞の中でトップクラスに楽しかったし人におすすめできるかも。

5/12-15 台湾 台北嘉義

 初めての海外!海外に行き慣れてる民と共に行ったのですが、それもあってイージーモードすぎました。特に台北。台湾で楽しみにしていたものとして、翠玉白菜があったのですが、まさかの故宮博物館に無く、どうやら故宮博物館南院に貸し出されているとのことで急遽台中と台南の間の嘉義まで見に行く予定が生えるなどしました。嘉義で路線バスに乗るのはちょっと緊張したけどまあどうにかなるもんですね。スマホ万歳。

 初日は特に初の海外にビビっており、夜市なんかに行ったりしたもののあんまり楽しめなかったので、また改めて行ってみたいですね。今年もどこか海外に行きたいと思います。関釜フェリーで韓国とかいいかも。

ほんとにworldwideだ……。

これが見たかった

6/3 埼玉 秩父

 あの花ファンの友人が行きたいと言っていたので今更全話視聴して行ってきました。こちらもここか~という気持ちになるスポットが多く、楽しい聖地巡礼でした。有名なかき氷を食べたり、かなりベタな旅行もそれはそれで楽しい。

君と夏の始まり

6/10 群馬 草津

 毛無峠渋峠草津周辺の山奥をフラフラしていました。この辺りは関東から近いのに山深くて楽しいです。今年も行こう。

密入国しにきました

6/24-25 静岡 伊豆

 友人と伊東園ホテルに行ってみたいとなり伊豆に行っていました。あんまりホテルベースで決めたことが無かったので新鮮だった。お酒の飲めるバイキング最高だね……。ホテルでボドゲをやったり大室山にリフトで登ったり、かなりのんびり旅行で良かったです。

7/1-2 山形

 サークルメンに誘われてサクランボ狩り軸の山形旅行でした。他にもアジサイを見に行ったりアヤメを見に行ったり、立石寺に登るなどを行い、かなりのゆるふわ旅行でした。大学時代のこのメンバーともっとハードで意味不明な場所に行っていたので時の流れを感じます。いや世間一般と比べればただの土日に山形行くのは十分ハードなんですが。

花はいいね

7/8 福島 中通り

 福島県の地質系天然記念物を見に行くため、鹿島大神宮のペグマタイト岩脈、入水鍾乳洞に行きました。このほかにあぶくま洞にも行ったり、石川町でペグマタイト鉱物や高温石英を探したり、かなりジオにまみれた小旅行でした。石はいいね。

 入水鍾乳洞はその名の通り水がジャバジャバ流れており、一般公開部600mのうち奥の450mは水の流れる洞内を歩ける装備が無いと入洞できなかったためまたリベンジに行きたいです。

景色を求めて立ち寄った展望台の近くにグライダーの離陸台があり、人もいなかったのでしばらく上でのんびりしていました。

分かりにくいですがバシャバシャ水が流れています。

7/14-16 福岡/佐賀/長崎

 フェリーに乗りたい気持ちと佐賀・長崎を高校の修学旅行以来ちゃんと観光していない後ろめたさの解消のために西九州に行きました。島原では雲仙が雲の中だったり、佐世保をほぼスルーだったり色々心残りが多い旅行でもあります。まあ佐賀・長崎は今年早々に行くんですが……。

 かまってみくのしんで聴いていた天ぷらひらおに行けたのも良かったです。また行きたい。

筑後川、そのフィナーレ

揚げたてが出てくるんですが、この天ぷらもさることながら小皿のイカの塩辛がおいしいんですよ

7/29 福島 奥会津

 これはなんで奥会津にいったんだったっけ……? まあとにかく、ドライブがしたかったのでしょう。鬼怒川温泉の先から国道352号をひたすらうねうねと走り、途中奥只見ダムに寄りつつ、魚沼に抜けてからR252-R400-R401と博士峠を越えて帰ってきたドライブでした。ずのー!

酷道らしい風景

滝沢川甌穴群、立地が良ければもっと有名な観光地になってもおかしくないと思います。

8/5 千葉 印西/銚子

 これはちゃんと目的を覚えています。千葉の地質系天然記念物に行きたかったので、印西の木下貝層と銚子の犬吠埼白亜紀堆積層、屏風ヶ浦を見に行きました。堆積岩半島の千葉らしい天然記念物だ。

夏真っ盛りの砂浜を横目に崖を見に行く異常旅行者

8/11-15 北東北(秋田/青森/岩手)

 夏休みはやっぱり涼しいところに行かないと!(でないと車中泊できないので)ということで、東北に行きました。それでもけっこう寝苦しく、窓をちょっと開けて寝ることで蚊にボコボコにされた旅行でした。

 平泉まで高速ワープし男鹿に抜けて海岸線を北上、能代で一泊してさらに海岸線を進み十二湖、七里長浜、竜飛岬を経て浅虫温泉の近くで一泊、そこから夏泊半島下北半島をぐるっと回って本州最北端を踏んだ後、恐山に立ち寄りむつ市内で一泊、帰路は太平洋岸をずっと南下したあと、田野畑で北山崎に寄るも濃霧でなにも見えず、そこから内陸に移動し龍泉洞に寄るも増水で入洞できず、遠野は天気が悪いながらもかろうじて見ることができ、大船渡から高速で帰宅しました。かなり盛沢山で楽しい旅だったのですが、天気は全体的に悪かったのが残念でした。今回は海岸線しか行っていないのでそういう部分も含めてまた行きたいですね。あと、この旅行の後に太宰治津軽を読んだのでその関連も行きたいです。

男鹿のマール

現役だった原子炉を鉛ガラス越しに見られる凄いスポットが本州の北の端にある

釣れてますか?

9/3 群馬 赤城/栃木 奥鬼怒

 これは急に思い立ってドライブに行きたくなり、なんとなく赤城山にした記憶があります。そのあとは手癖で片品からR120で奥日光に抜け、なんとなく林道に向かいr20から鬼怒川温泉に抜けました。当然下調べゼロだったので急に看板に出てきた「川俣間欠泉」の文字に、ワクワクしながら向かったものの(間欠泉を見たいと思っていたので)、どうも令和4年4月以来噴出していないようです。もっと早く来ていれば……。こういうことがあるので旅できるときに旅せねば……と思う訳です。

赤城神社だ みぉーん

ほぼ欠になってしまった間欠泉

この旅行の帰り際に宇都宮LRTを通りすがりに見たんでした。乗りに行きたい。

9/16-17 青森 八甲田/北海道 函館

 なんでまた青森に行っているんですか。八甲田山周辺をふらふらしたあと、津軽海峡フェリーの23便、22:25発翌02:05着で函館に渡ったので船とフェリーターミナルで細切れの仮眠をとったため翌日のコンデションが良くなく、のんびりご飯を食べただけで終わった記憶があります。でもずっと気になっていた焼き鳥弁当とラッキーピエロが食べられたのでOK。函館も再訪したいです。

良いお湯でした

10/7-9 北海道 小樽/余市

 長距離フェリーに乗りたく、ただ大洗ー苫小牧便は夕便も深夜便も乗ってるし、仙台ー苫小牧は旅程が合わなかったか空きが無かったかで、新日本海フェリーの新潟ー小樽便にした気がします。新潟発が12:00なのはまだいいものの、小樽着が4:30で何かをするには絶妙に早いのがこの航路のネックな所。ちなみに逆方向は17:00-09:15でちょうどいいです。結局この時は小樽の市街地まで徒歩で移動してカーシェア借りて積丹半島を一周してました。こういうムーブが出来るのは4:30着の利点かもしれない。

 そのあとは北海道新幹線幌延伸で廃線が濃厚な函館本線(山線)を乗車しようかと思ったりもしましたが、結局旅程が微妙な感じで余市の蒸留所でウイスキーを飲んで札幌をフラフラして苫小牧からさんふらわあの夕便で茨城に帰ったのでした。函館本線は改めて行きたいですね。純粋に北海道鉄道旅もいつかしたいと思いつつ、北海道の鉄道旅は鉄道に乗ること、車窓の風景がメインで他の観光地に行ったりするのが難しいことを考えてどうにも後回しにしてしまっているところがあります。もちろんその車窓が北海道以外の鉄路では得難い特別な景色であることは言うに及ばない事実ではありますが。

広大な大地だけでなく、こういう急峻な海岸線にもどこか独特さというか、北海道らしさを感じるのが不思議です。

最高

10/21-22 山口/福岡

 また山口にきてしまったな……。旅なんてなんぼあってもいいですからね。サークルメンとの旅行なので一人だとあんまり行かないところに行けるので全然OKです。初日から鹿児島本線がダイヤ乱れで全然合流できなかったり、北九州市いのちのたび博物館がボリュームたっぷりすぎるなどして早々に旅程が崩壊したのが面白かった(こなみかん)

 山口県内は下関をちゃんと観光したのが初めてだったので楽しかったです。関門海峡、デカい川くらいの見た目なのに貨物船がガンガン通っていくのが良すぎる。あとは長門の元乃隅神社、1955年建立ということでGWではスルーしたのですが、観光地の神社あるある全部盛りという感じで思ったよりかなり楽しかったのが印象的でした。ついでに天然記念物の龍宮の潮吹も見られて良かった。他は角島、秋吉台と再訪でしたがやっぱり何度来てもいい景色なのでいいですね……。

スシ、ウマイ

手前が百本鳥居、右奥が龍宮の潮吹

11/3-5 東京 八丈島

 思い立って離島!キャンプしながら釣りしたり温泉入ったりとのんびりスローライフでした。とにかく八丈富士の端正な山容が印象に残っています。郷土資料館も楽しかった。伊豆諸島は江戸時代に流罪地となっており、それだけを見るとネガティブな印象がありますが、流人の中には政治犯や高度な技術を持ったものもあり、様々な文化や技術がもたらされたそうでもあります。もちろんもともと自然環境の厳しい島であり、功罪相半ばなのは言うまでもありませんが。

 八丈島の思い出ではないですが、この三連休はフェリーも満員御礼、帰路の寄港地、三宅島錆ヶ浜港では乗船客が列を成す姿が、観光産業は苦しかったであろうここ数年間を思うと涙の出そうな光景でした。

青ヶ島もいつか行きたいですね

涙がちょちょぎれそう

11/18-19 兵庫 姫路/香川 小豆島

 12/1に運航休止になってしまった岡山・日生港ー小豆島大部港のフェリーひなせに乗りに行きました。成田ー関空で飛んで関空ー神戸の高速船に乗ろうと思ったらまさかの海況により運休。仕方なくバスで神戸まで移動し新快速に乗った瞬間、異音確認でダイヤ乱れと、乗りたかった昼のフェリーを逃すことが確定してしまい、そのお陰で(?) 行きそびれていた姫路城に空き時間を潰すために行くことになりました。噂にたがわぬ綺麗なお城。

 フェリーひなせ、関西方面と小豆島を最短距離で結ぶものの、赤穂線の本数が少なすぎることと、岡山ー高松ー小豆島ルートの発達、あるいは神戸ー小豆島航路との競合、小豆島の観光地は南部に固まっており、北部の大部港がアクセスが良くない、と休止されてしまう理由は確かに分かるものの、日生諸島をはじめとした風景は圧倒的に美しく、休止になってしまうのは惜しい気持ちです。やはり乗れるうちに乗っておかねば……。

美しい航路よ、願わくばまたいつか

11/19 山梨 猿橋

 小豆島からの帰り、午前便で高松から成田に飛び、そこから直接山梨の猿橋まで見に行っていました。紅葉が見たかったのですがまだもうちょっとだった。惜しい。また今年リベンジします。

神々が恋した幻想郷

11/23-25 東京 三宅島

 なんで11月に3回も島に行っているんですか。でも三宅島は人に誘われたやつなので赦してほしい。三宅島は過去500年で13回も噴火しており、直近が1983年、2000年と火山活動の爪痕が島のそこかしこに見られるのが特殊すぎて興味深かったです。それでもなお住まう生き物や人々のたくましさを感じました。伊豆諸島はやっぱり面白い。

青い海と赤黒い大地

12/10 茨城 大洗 12/23 栃木 佐野/鹿沼

 写真もほぼ撮っていないのですが海沿いや山道をうねうね車を転がしていました。

12/28-31 三重 尾鷲/熊野

 大学院時代に歩いていた熊野古道伊勢路の続きを歩きに行き、ついでに下北山村、北山村の周辺や南勢など走ったことがなかった地域をドライブしていました。伊勢路は歩き終わった後で改めてまとめたいです。