院試の感想

一生に一回ぐらいしか書けないので書きます。感想の備忘録なので自分用です。

 

某理学系の大学院の化学系の院試を受けてきました。化学系なので科目は英語の外部試験(TOEICとか)と化学2.5h+2hのみ!シンプル。

 

・午前(2.5h)

問題1、有機

A.

2-deoxyfortamineの全合成について。出典はJ. Org. Chem. 1983, 48, 4786-4788.かな?

(a)二重結合の変換。論文では過酢酸でエポキシにしてアミノメタンで叩いてます。私もそんな感じ。

(b)ハロラクトン化の反応機構。多分あってる。

(c)E2反応の選択性。アンチペリプラナーはほんとに頻出で今年もやっぱり出るんかという。

(d)2-deoxyfortamineの構造式を導かせる問題。私これ分からなかったです。アジドが接触還元でアミンになるの知らなかったので詰みです。

(e)光学純度と異性体比。めちゃくちゃ初歩的なミスをして点を失いました。普段使わないからうっかりしてたね…(死にそう)

B.

反応機構。

(a)Mannich!

(b)ニトリルからイミドエステル(?)への変換。それっぽく書いといたけど合ってるかは謎。

(c)Friedel-Crafts類似反応。合ってるかは分からんけどそれっぽいことは書いた。

 

問題2、有機

 A.

(a)ブテンジニトリルの幾何異性体の沸点。E体の方が高いって答えたけどどうなんだろう。

(b)ヒドロキシ安息香酸と安息香酸の酸性度。o>p>benzoic>mらしいです。

(c)β位の置換基による反応速度変化。それっぽいことは書いたはず。

B.

(a)Hofmann転位からのSandmeyer。次亜リン酸が来るとは思わなかったけど。

三問とも基本的な感じで解きやすかったです。凡ミスしてなければ。

C.

反応機構の提案

(a)初見で飛ばして終了10分前に気付いてなんとか回答した問題。ozonolysisからaldol?

(b)ベンゼンに置換基を生やす。選択性的には行きそうだけど反応性で行けるかどうか分からないルート書いちゃったので合っているか分からない。

 

問題3、分析

Pourbaix図

(d)導いた式とグラフがどう考えても合わなくて一瞬思考停止しかけた。よく見たら水酸化物イオンの濃度と水素イオンの濃度を間違えてた。危ない…。

(f)ペルオキソ二硫酸イオンが素直な名前でよかった。

 

問題4、無機

錯体の基礎問題。

(a)ベリー擬回転ほんとよく出るね。

(b)七配位!???知らん!!五方両錐?そうじゃなかったら点群が分からない。

 

問題5、熱力学

時間が足りない。ほとんど捨てる羽目になりました。普通に難しくないですかこれ。

 

問題6、量子

A.

(b),(c)角運動量演算子は完全に盲点だったので泣く泣く捨てた。大事なんですけど。

B.

テイラー展開で数弱の私は一瞬投げかけるも、B1の頃の微積を気合で思い出して回答。多分あってるはず。ありがとう微分積分学1!評価Bだったけど!

C.

Walshダイアグラムなんですけどよく見るタイプじゃなかったので困惑しつつもそれっぽいことを書いて乗り切る。

 

・午後(2h)

6題から4題選択です。

問題1、有機

longifoleneの全合成。三環のかっこかわいいテルペンです。Coreyの全合成はちらっと見たことはあったけれど(覚えてはいないので意味は無い上に)別のルートですね。J. Am. Chem. Soc. 197294, 7132-7137.かな?有機の教科書マクマリーのJ. E. McMurryの論文みたいです。

(e)クプラート突っ込めば1,4付加からaldolいけるんじゃない?ちょっと怪しいけどくぷらーとをtwitterで名乗っている以上書かざるを得ないッ…!と書いたら正解みたいでした。名乗っててよかった。

 

問題2、 有機

1が結構すんなり解けたのでうきうきで2に行くも、なんだか全体的に自信が持てない感じに。

C.

(b)この問題絶対にどこかで見たことある!と思ったけど見つからなかったです。まあよくある感じの問題ではある。(a)はヨグワガンナガッタケドネ。

 

問題3、無機

シアンについて。一行目にラジカルとか書いててヤバそうだったのでパス。後から読んだら全然関係なくて結構問題簡単だったっていう。

 

問題4、無機

A.

リン化合物。一個回答すっ飛ばしたので悲しいです。簡単な設問だったのに。

B.

よくある錯体の光吸収の問題。(c)当たってるかどうかすごい気になるので答え教えてほしい。

 

問題5、熱力学

問題なっがい。頑張れば解けそうではあったけど、残余エントロピーとか2次相転移とかはちゃんと勉強してなかったのでパス。これが午後で一番重たいんじゃないか。

 

問題6、量子

時間依存のシュレディンガー方程式出るんだ…!とか思ったけれど時間の関数は示してあるしただの井戸型ポテンシャルだったので突貫。結構綺麗に解けたのでなんとかなってそう。