ただ旅をするために旅をしたい

二月後半から三月頭にかけて八重山諸島沖縄本島に旅行に行ってきた。

八重山諸島与那国島は日本の国土の最西端であって、わずか100km海の向こうはもう台湾である。同じく八重山諸島波照間島は一般人の到達できる日本最南端で、日本ではほぼ見ることのできない南十字星が見られる島としても著名である(ただし実際はもっと行きやすい石垣島でも見られるようである)。

また、私にとっては47都道府県で唯一未訪問であった沖縄県を訪問する機会でもあった。

 

沖縄は言わずもがな観光産業の盛んな地域であるので、地元の人ではない、いわゆる観光客を本土よりもはるかに多く見かけた。一口に観光客といっても様々な人種がいるもので、家族旅行から高齢のツアー客、学生、若い女性集団、いかにも旅人然とした旅人…本土ではあまりない密度でこれら旅行客が混然一体となって移動していた。場所によっても客層は異なり、沖縄本島石垣島波照間島与那国島の順で、言ってしまえば濃くなっていく。というのも当然で、この順に難易度が高くなっていくためだ。石垣島はまだ本土から直行便が多数出ているとはいえ、那覇空港に比べると本数は少なくなる。波照間島石垣島からさらにしばしば運休する1日3往復の高速船で2時間。与那国島は飛行機ならば那覇空港から1日1往復、石垣空港から1日3往復。フェリーならば週2便で石垣港から4時間。日本の果ては技術進歩により十分近くなったとはいえまだ遠い。

 

与那国島の宿で旅人に出会った。世界一周の船旅をした人、小笠原に6度行った人、離島巡りを生業としている人…いわゆる旅人らしい旅人である。一通り旅の話をして次の朝別れ、石垣島へとフェリーに4時間揺られて戻り、さらに翌日沖縄本島へと渡った。

空気が違うのだ。那覇は石垣より気温が3度ほど低かったがそれではない。同じ旅行客でもこうも違うものかと思った。もちろんどちらがいいという話ではないが…どちらが好みかというのを心の中で思う分には問題はあるまい。

 

今の時代ならば、お金と時間さえあればだれにでも、日本の端にでも、世界一周にでも、南極にでも行ける。自分の身一つのみしか頼っていくことのできない高山や秘境でもない限り、どこに行ったから凄い、偉いということはない。富でも名声でも承認欲求でもいいねの数でもなく、ただ旅をするために旅をしたい。ただ未だ見ぬどこかへ行くために未だ見ぬどこかへ行きたい。