パソコンが壊れた。

そう、パソコンが壊れたのである。iPad Proを購入した途端に不調になったので「よしよし愛いやつめ、別にお前を捨てたりなんかしないよ(まだレポートがあるので)」と思っていたのだが、一時期だけの不調に留まらず、そのままどんどん悪くなっていってしまったのである。パソコンからの愛が重すぎてつらい。

ということで自分の備忘録も兼ねて経過を記しておく。

 

機種:FUJITSU AH77/R FMVA77RB

 

2018/7ぐらい

関係あるのか不明だが、使用中にCD/DVDトレーが勝手に開く不具合が発生。BIOSの初期化など行うが効果なし。色々調べるも原因不明だったが、そこまで不便でもないので放置。

 

2018/11ぐらい

多分関係ないが、外部ディスプレイに繋ぐHDMIケーブルにちょっと触るだけで映像が切れるようになった。

pc側のプラグを弄ると復活するのでpc側の端子が悪そう?

 

2019/1/18

実験中、目を離したら電源が落ちていた。気づいて電源を入れ直すが、起動途中に落ちる。もう一度起動すると、「Windowsが正常に終了しませんでした」の表示が出るものの、そのまま起動に成功。とりあえず実験のデータだけはUSBに移し、シャットダウンするも、途中で電源が落ちている雰囲気(シャットダウン途中に急に電源が落ち、ピンッという音がなる。HDDのヘッドが急に元の位置に戻る音?)がありおそらく正常にシャットダウン出来ていなさそう。

 

1/19

とりあえずバックアップを取ろうとビックで外付けHDDとUSBを買い、ついでにブランデーと獺祭を買う。ティー・ロワイヤルを嗜みつつ、USBに回復ドライブを作成。無事に成功。そのまま外付けHDDにシステムイメージを作成しようとするも、途中で落ちた。再び試みるものの、やっぱり落ちる。全部バックアップ取るのは無理そうなので、重要なデータだけは移す。これは成功した。

このあたりで内蔵HDDが機嫌を損ねているのでは?と疑い始める。原因が絞れた所で知識がなくさっぱりわからんちんなのでググる。HDDからの不調にはchkdsk /rが良いらしいので、コマンドプロンプトに狙いを決めてベンザブロックする。コマンドが見つかりません?なぜ?と数回エンターを叩いてからchkdscと打っていたことに気付く。こんなところで英弱を発揮するな。再起動しなきゃらしいので再起動するも、やはり途中で落ちる。再起動しないのに何が再起動だというのだ。再び動くか不安になったものの、電源を付けるとちゃんとchkdskが始まった。

…30分ぐらい経ったが終わらない。ここでよく調べるとchkdskに補助魔法/rを付けるとHDDの中身を片っ端から調べて悪い魔導生物がいる場合は駆除するので普通に数時間から悪くて数日かかることもあるらしい。しかもHDDに物理的に破損があるときは長時間駆動のせいで症状が悪化することもあるらしい。ドジっ子魔法少女なのでよく知らないまま魔法を使ってしまった。しかも割と禁断の魔法だった。

一度魔法を発動すると止められないので腰を据えて獺祭を嗜みながら待つ。葡萄のような華やかな香りで美味しい。大吟醸なのに四合瓶で1500円ぐらいは安いですね。と思っていたら電源が落ちた。HDDに問題があるならHDDを読みまくるchkdskで落ちるのも当然な気もするが、割ともう夜も更け、割と酔い気持ちよくなっていて眠かったので判断力が低下しており、もう一回禁断の魔法をかけて電源が落ちないように祈りつつ眠りに落ちた。

 

1/20

起きたら電源は付いていなかった。嫌な予感を感じつつも起動してみたところ、無事に(?)禁断の魔法は成功していた。どうやら黒魔法適性はあったようだ。ログを見ると不良セクタはなさそうなものの、ファイルシステムエラーが8370個あるらしい。何を指すのかは調べてないが、ともかくファイルシステムエラーが一桁になるまでchkdskを重ねがけするとよいらしいので、chkdsk /fを撃つ。補助魔法/fはなんかとりあえず悪いところを探して治すらしい。/rとの違いは調べたがよくわからなかった。が、ともかく/fは数分程度で終わるらしい。たしかに数分で終わり、ファイルシステムエラーは8になった。chkdskはHDDを治療する魔法なので黒魔法だが白魔法でもあったらしい。

しばらく放置してみたが普通に電源が落ちたので、どうやら多分ソフト面の問題ではないらしい。そこでCrystalDiskInfoという魔具をインストールした。こいつはディスクの健康状態を読みだしてくれる白魔法士必携のソフトらしい。起動するとPCを自作している人のツイートで見たことある画面が出てくるので見てみると、どうやら健康らしい。なんなんだもう。見立て違いで、本当はHDDが原因ではないのか?分からない。

この機種特有の不具合かもしれないとググると、メーカー公式HPにトラブル解決フローチャートがあったので試す。はじめに見つけてればよかったね。知ってたのにビープ音にビックリしつつ、BIOS画面に入り、BIOSを初期化するも改善せず。次にPCに元から付いてるトラブル解決ナビを立ち上げる。3年使ってたがそんなのついてたの知らなかった。CPU、メモリは問題ないらしく、ハードディスクの診断中にエラーウィンドウが出て止まった。「例外unknown software exception (0xc0000409)がアプリケーションの0x01fd2030で発生しました。」とのことで、ググったがウイルス説やアンチウイルスソフト説などイマイチ釈然としない。なんかもう自分の力ではどうにもならない気がしてきたのでギブアップ。

 

 

メーカー修理に出すと高そう(HDDの交換で5万円近く取られるらしい)なのでどうしたもんかなぁ…といった気持ち。大きい出費を控えてるのであんまり今お金を使いたくないんですよねー。いっそのこと自力でSSDに換装しようかなとか思ったり。悪いのがHDDならそれでなんとか……なるといいけど初心者なのでなんとも。メーカーじゃなくて修理業者に出せばもうちょっと安くなるのかな?修理で5万円取られるぐらいならいっそ新調したいですし…。

研究室によっては配属されるとMacが支給されるところもあるとかなんとかでそれなら急いで動く必要もあんまり無いし…春休みはパソコンなくてもなんとかなるし………、ということで本気で迷ってます。パソコンに詳しいニキ助けて。